4月の無料お試し入会のご案内
21/04/16(金) 09:30
ただいま4月の「無料お試し入会」の受付を実施しております。
実施期間は4月16日~23日までの8日間。
ID、PWは16日17:00ごろ送信しますので、1週間以上、会員欄がご覧いただけます。
会員になられる前にどんな情報が会員専用メニューで配信されているのか知っていただこうと思って実施しているもので、お試し入会された方に入会を強制するものではありません。
ご自分の投資スタイルにあった内容か確認するために実施しているものです。
一度ご覧いただき確認できればと思っています。
15日発表した主な自社株買い
21/04/16(金) 08:15
ランド(8918)
2000万株(発行株式総数の1.39%)、3億円が上限。
取得期間は4月30日から5月31日。PBR3.76倍。(株価12円)
おはようございます
21/04/16(金) 08:00
15日の海外市場
NYダウ 34035.99+305.10
NASDAQ指数 14038.76+180.92
CME日経平均 29755+112(日経平均終値比)
お疲れさまでした♪
21/04/15(木) 15:17
今月下旬から決算発表が始まります。
決算発表期間中は年間で最も儲けやすいときです。
発表された決算を分析し、株価がそれを織り込んでいるかいないかチェックし、どの程度で寄り付くか調べるだけ。
その際、ストップ高を上限にいくらまでなら買っていいかの見極めが重要となります。
決算プレーは織り込んでいないものを織り込む動きですから、短期勝負が基本。
寄り付きを買っての当日決済が基本となります。
持ち越しを考えるのはストップ高で張り付いた時や買い値近辺でもみ合っているきだけ。
今の株価は経済活動の正常化を期待して買われているため、相当なレベルまで織り込んでいますが、これまでの動きから手を出してはいけない銘柄は分かっています。
買える銘柄は狭まりますが、チャンス到来です。
期待したいところです。
日経平均 29642.69+21.70(0.07%)
TOPIX 1959.13+6.95(0.36%)
マザーズ指数 1228.14-7.01(0.57%)
日経JASDAQ平均 3948.17+2.27(0.06%)
14日発表した主な自社株買い
21/04/15(木) 08:15
ベイカレント・コンサルティング(6532)
4万株(発行株式総数の0.26%)、12億円が上限。
取得期間は5月1日から8月31日。PBR15.78倍。(株価25010円)
SKジャパン(7608)
25万株(発行株式総数の2.96%)、1.5億円が上限。
取得期間は4月15日から5月14日。PBR1.13倍。(株価457円)
プリントネット(JQ7805)
20万株(発行株式総数の3.92%)、1億円が上限。
取得期間は4月15日から2022年4月14日。PBR0.90倍。(株価527円)
ほかにアオキスーパー(JQ9977)、コメダHD(3543)、山善(8051)などが発表しています。
おはようございます
21/04/15(木) 08:00
14日の海外市場
NYダウ 33730.89+53.62
NASDAQ指数 13857.84-138.26
CME日経平均 29630+9(日経平均終値比)
お疲れさまでした♪
21/04/14(水) 15:07
今月下旬から決算発表が始まります。
決算発表期間中は年間で最も儲けやすいときです。
発表された決算を分析し、株価がそれを織り込んでいるかいないかチェックし、どの程度で寄り付くか調べるだけ。
その際、ストップ高を上限にいくらまでなら買っていいかの見極めが重要となります。
決算プレーは織り込んでいないものを織り込む動きですから、短期勝負が基本。
寄り付きを買っての当日決済が基本となります。
持ち越しを考えるのはストップ高で張り付いた時や買い値近辺でもみ合っているきだけ。
今の株価は経済活動の正常化を期待して買われているため、相当なレベルまで織り込んでいますが、これまでの動きから手を出してはいけない銘柄は分かっています。
買える銘柄は狭まりますが、チャンス到来です。
期待したいところです。
日経平均 29620.99-130.62(0.44%)
TOPIX 1952.18-6.37(0.33%)
マザーズ指数 1235.15+18.91(1.55%)
日経JASDAQ平均 3945.90+0.25(0.01%)
13日発表した主な自社株買い
21/04/14(水) 08:15
フィル・カンパニー(3267)
16.5万株(発行株式総数の2.85%)、5億円が上限。
取得期間は4月16日から6月30日。PBR4.52倍。(株価2251円)
三谷商事(東証2部8066)
20万株(発行株式総数の0.82%)、14億円が上限。
取得期間は4月14日から2022年3月24日。PBR1.23倍。(株価6750円)
おはようございます
21/04/14(水) 08:00
13日の海外市場
NYダウ 33677.27-68.13
NASDAQ指数 13996.10+146.10
CME日経平均 29810+58(日経平均終値比)
お疲れさまでした♪
21/04/13(火) 15:11
今月下旬から決算発表が始まります。
決算発表期間中は年間で最も儲けやすいときです。
発表された決算を分析し、株価がそれを織り込んでいるかいないかチェックし、どの程度で寄り付くか調べるだけ。
その際、ストップ高を上限にいくらまでなら買っていいかの見極めが重要となります。
決算プレーは織り込んでいないものを織り込む動きですから、短期勝負が基本。
寄り付きを買っての当日決済が基本となります。
持ち越しを考えるのはストップ高で張り付いた時や買い値近辺でもみ合っているきだけ。
今の株価は経済活動の正常化を期待して買われているため、相当なレベルまで織り込んでいますが、これまでの動きから手を出してはいけない銘柄は分かっています。
買える銘柄は狭まりますが、チャンス到来です。
期待したいところです。
日経平均 29751.61+212.88(0.72%)
TOPIX 1958.55+3.96(0.20%)
マザーズ指数 1216.24+0.27(0.02%)
日経JASDAQ平均 3945.65+3.71(0.09%)
12日発表した主な自社株買い
21/04/13(火) 08:15
本日はありません。
おはようございます
21/04/13(火) 08:00
12日の海外市場
NYダウ 33745.40-55.20
NASDAQ指数 13850.00-50.19
CME日経平均 29580+41(日経平均終値比)
お疲れさまでした♪
21/04/12(月) 15:26
今月下旬から決算発表が始まります。
決算発表期間中は年間で最も儲けやすいときです。
発表された決算を分析し、株価がそれを織り込んでいるかいないかチェックし、どの程度で寄り付くか調べるだけ。
その際、ストップ高を上限にいくらまでなら買っていいかの見極めが重要となります。
決算プレーは織り込んでいないものを織り込む動きですから、短期勝負が基本。
寄り付きを買っての当日決済が基本となります。
持ち越しを考えるのはストップ高で張り付いた時や買い値近辺でもみ合っているきだけ。
今の株価は経済活動の正常化を期待して買われているため、相当なレベルまで織り込んでいますが、これまでの動きから手を出してはいけない銘柄は分かっています。
買える銘柄は狭まりますが、チャンス到来です。
期待したいところです。
日経平均 29538.73-229.33(0.77%)
TOPIX 1954.59-4.88(0.25%)
マザーズ指数 1215.97-28.42(2.28%)
日経JASDAQ平均 3941.94-10.52(0.27%)
9日発表した主な自社株買い
21/04/12(月) 08:15
グッドコムアッセト(3475)
45万株(発行株式総数の3.05%)、8億3200万円が上限。
取得期間は4月12日から7月31日。PBR2.44倍。(株価1390円)
おはようございます
21/04/12(月) 08:00
9日の海外市場
NYダウ 33800.60+297.03
NASDAQ指数 13900.18+70.88
CME日経平均 29945+176(日経平均終値比)
お疲れさまでした♪
21/04/09(金) 15:03
日経平均 29768.06+59.08(0.20%)
TOPIX 1959.47+7.61(0.39%)
マザーズ指数 1244.39+20.00(1.63%)
日経JASDAQ平均 3952.46+9.14(0.23%)
8日発表した主な自社株買い
21/04/09(金) 08:15
コジマ(7513)
50万株(発行株式総数の0.64%)、5億円が上限。
取得期間は4月13日から6月30日。PBR1.02倍。(株価713円)
三菱地所(8802)
2200万株(発行株式総数の1.64%)、5300円が上限。
取得期間は4月9日から2022年3月31日。PBR1.47倍。(株価1929.5円)
おはようございます
21/04/09(金) 08:00
8日の海外市場
NYダウ 33503.57+57.31
NASDAQ指数 13829.31+140.47
CME日経平均 29770+61(日経平均終値比)
お疲れさまでした♪
21/04/08(木) 15:05
日経平均 29708.98-21.81(0.07%)
TOPIX 1951.86-15.57(0.79%)
マザーズ指数 1224.39-3.62(0.29%)
日経JASDAQ平均 3943.32-10.47(0.26%)
7日発表した主な自社株買い
21/04/08(木) 08:15
本日はありません。
おはようございます
21/04/08(木) 08:00
7日の海外市場
NYダウ 33446.26+16.02
NASDAQ指数 13688.84-9.54
CME日経平均 29670-60(日経平均終値比)
お疲れさまでした♪
21/04/07(水) 15:06
日経平均 29730.79+34.16(0.12%)
TOPIX 1967.43+13.09(0.67%)
マザーズ指数 1228.01+2.35(0.19%)
日経JASDAQ平均 3953.79+15.48(0.39%)
6日発表した主な自社株買い
21/04/07(水) 08:15
本日はありません。
おはようございます
21/04/07(水) 08:00
6日の海外市場
NYダウ 33430.24-96.95
NASDAQ指数 13698.38-7.21
CME日経平均 29630-66(日経平均終値比)
お疲れさまでした♪
21/04/06(火) 15:04
日経平均 29696.63-392.62(1.30%)
TOPIX 1954.34-29.20(1.47%)
マザーズ指数 1225.66-14.97(1.21%)
日経JASDAQ平均 3938.31-18.21(0.46%)
5日発表した主な自社株買い
21/04/06(火) 08:15
新東京グループ(M6066)
60.02万株(発行株式総数の12.48%)、2億4700万円が上限。
取得期間は4月16日から5月31日。
おはようございます
21/04/06(火) 08:00
5日の海外市場
NYダウ 33527.19+373.98
NASDAQ指数 13705.58+225.49
CME日経平均 30240+150(日経平均終値比)
お疲れさまでした♪
21/04/05(月) 15:13
日経平均 30089.25+235.25(0.79%)
TOPIX 1983.54+11.92(0.60%)
マザーズ指数 1240.63+1.16(0.09%)
日経JASDAQ平均 3956.52+11.46(0.29%)
2日発表した主な自社株買い
21/04/05(月) 08:15
岡野バルブ(東証2部6492)
2万株(発行株式総数の15.2%)、5000万円が上限。
取得期間は4月5日から11月22日。PBR0.50倍。(株価2620円)
おはようございます
21/04/05(月) 08:00
2日の海外市場
NYダウ 休場
NASDAQ指数 休場
CME日経平均 30050+196(日経平均終値比)